目次 (追記型の記事の場合は、上が最新)
月極駐車場を時間借り
友人が、月極駐車場を時間借りしたというので、そんなサービスあるんかいな?と思って尋ねてみたら、大阪の会社でやっているakippa(あきっぱ)というサービスでした。
調べてみると「月極駐車場を時間借りできる専用サービス」というわけでははなく、月極駐車場のオーナーさんが、次の契約者が決まるまで空いている区画を一定の期間だけ臨時的に貸出したり、個人の家でも、なんらかの理由で自宅の車庫や駐車スペースが「今、空いている」という人が登録して、ネットから借りたい人を募る・・・というサービスでした。民泊ならぬ民駐?ですかね。
もっとよく調べてみると、所有している月極駐車場の全区画をすべてakippa(あきっぱ)パーキングに変えてしまった人もいるようで、その理由としては「機械や設備を導入してコインパーキングにしなくても、今の状態のまま無料で時間貸しの駐車場に変更できる」ところが魅力だったようです。
大阪発祥のサービスなので、近畿圏では結構浸透しているらしいのですが、興味を持って検索してみると、東北ではまだ数が非常に少なく、いつでもどこでも日常的に気軽に利用できるという感じではありませんでした。
個人がプラカードを持って自宅駐車場の客引きをする甲子園周辺
東北にも増えたらいいのに、と思って、いったいどんな人がakippa(あきっぱ)オーナーになっているのか検索してみると、akippa(あきっぱ)のオーナーや利用者の声を掲載している、アキチャンという専用サイトがありました。
そこで売上ナンバーワンだというオーナーさんのインタビューを読んでびっくり!
その方は甲子園球場の近くにお住まいで、自宅の駐車場をakippa(あきっぱ)で貸し出している人でしたが、なんと甲子園球場周辺では、野球の試合がある日は、近隣の住民がプラカードを持って、「自宅駐車場貸します」的な客引きをするらしいのです。えー、それはすごい、東北では考えられない。びっくりです。
中元:私は、父が関東に住んでいるんですが「ガイアの夜明け」を見た父が「甲子園球場近くの自宅スペースを貸し出している人がいるよ」と教えてくれてakippaというサービスを知りました。実は、自宅駐車場の貸し出しは1年ほど前から考えていたんです。甲子園の時期になるとPと書かれたプラカードを持って自宅駐車場を貸し出す人が多くいるので。ですが、炎天下の中1日中立っているのは正直辛いので「何かもっと効率よくできないかな」って考えてたんです。
東北ではそんな風景を見たことがないし、そこまで膨大な人数の人が集まって血眼で駐車場を探すようなイベントもないのだと思いますが、甲子園球場周辺は10年前ぐらいまでは遠距離ドライバーなどの路駐が多く、取り締まりの警察官に次々と切符を切られることが日常茶飯事だったようです。
ですが、試合のない日は閑散としている地域らしく、年間を通して安定した収入が見込めないため、来場者の数に対してコインパーキングの数は、思った以上に少ないのだそうです。
確かに野球の応援や全国規模のイベントなどで、遠くの地方から車で向かう人は、そんな現地の細かい事情なんてよくわからないし、田舎に住んでいる人ほど、会場周辺の大混雑や駐車場不足をイメージできないと思うので、意に反して、やすやすと警察の餌食になってしまうのでしょうか・・・
プラカード客引きは関西ならでは?
もし、東北に甲子園球場のように大勢の人が集まるスタジアムがあったらどうだろう?と思ってみたのですが、東北の人達が自宅の車庫や駐車スペースを貸すために、プラカードを持って客引きするかどうか考えると、微妙かも。
こっちの人達は控えめだし、お金儲けにがっつくことをよしとしない風土もあるし、実際に仙台のコボスタ周辺でakippa(あきっぱ)に登録されている駐車場も調べてみましたが、ちょっとしかなくてしかも皆、結構遠い。
まあ、コボスタには駐車場があるし、来客数も甲子園とは比較にならないのかもしれませんが、近隣の人達がちょっとだけお小遣い稼ぎと思ってakippa(あきっぱ)に登録したら、会場に近い人ほど今なら稼げるのかもしれませんね。
akippa(あきっぱ)の認知度が高い関西圏の人達なら、車で東北に来るときにネットでakippa(あきっぱ)パーキングを探して予約するかもしれないし、東京から越してきた人が何の疑問もなく岩沼(実話)や古川(実話)に家を借りてしまうように、都会の人たちは地方の距離感がわからないので(公共交通機関が発達している都会の人は、相当遠くても通勤圏内と簡単に考えてしまうらしい)、それほど会場に近い場所じゃなくても、結構、イケちゃったりしてね(笑)
以下を見ると、akippa(あきっぱ)は宮城ではまだ数が少ないですが、宮城やほかの東北の人達も、もっとお金儲けにアンテナが高くてもいいんじゃないか?と思った今日この頃です。
2017.03.25時点の仙台・宮城のakippa駐車場/あきっぱパーキング一覧